どうでもいいことを淡々と書いて見る

迷えるオヂサンの日常生活を書いてみた.

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

宅内10Gbps化 其之肆 QNAP TS-873A in WD Red SN700 NVMe SSD

TS-873Aは、M2.NVMeのインターフェイスが最初から2つついている。これをキャッシュにすると早くなる。あと、Qtierという階層型ストレージとして設定するとさらに高速になるらしい。とりあえず、高速化に向けてちょっとやって見ると言うことで。

まずは、SSDは、Westan DigitalのWD Red SN700 NVMe SSDの1TBを2枚購入。

www.amazon.co.jp

f:id:JackYashiro:20220104023825j:plain

ホント、お金かかります・・・。

TS-873AにはM2.NVMeのベイが2つある。ココを埋めるため。

f:id:JackYashiro:20220104140737j:plain

増設したときの画像撮るのを忘れた・・・。ココをキャッシュに活用して、QM2-2P10G1TAに2枚、Qtier用に当てる予定だったのだけど、諸事情で諦める。

結果、この2枚をQtier用に当てることになるのだけど、どこかのBlogでヒートシンクが推奨と書かれててその洗礼を受ける。最も、ケース外してSSDオーバープロビジョニングテストをやったのが悪いのだけど、80℃まで上がって処理が停止した。これが上のSSD

f:id:JackYashiro:20220104141938j:plain

下のSSDは、こんな感じ。

f:id:JackYashiro:20220104142016j:plain

Amzonで売ってた699円のヒートシンクを買ってつけてみた。

www.amazon.co.jp

ケースを開けた状態だとエアフローがよくないので温度自体は、システムで取得出来る温度になるけど50℃に行くか行かないかの温度になった。いったん、エラーは解消。ちなみに、SSDオーバープロビジョニングテストは20時間ほどかかった。SSDキャッシュとQtierの結果は後日。